癒しの時間を楽しむ
今日はお仕事がお休み
私のプチ楽しみの陶芸の師匠
玉城さんの工房へ遊びに
今回、玉城さんの新しい作品の
知的所有権の登録のお手伝いをさせていただき
そして無事、登録完了しましたので
その証書の引渡しでお邪魔してきました。
その作品の名は
『 和 灯 』
廃油(サラダ油)を利用してランプを炊いて
癒しの空間をつくるアイテムを創作しました。
海外では同じような習慣があるようなのですが
沖縄ならではで出来ないものかと
試行錯誤して
完成しました。
写真のをご覧いただくとわかるかもしれませんが
ガラスの部分は琉球ガラスへ特注
下の台(油を溜めて燃やす)は陶器で作成
純琉球ブランドです。
しかもこの和灯には仕掛けがあり
ガラスの部分をアロマオイルを炊ける皿に
交換することにより、アロマを楽しむことも出来る
ランプになっているのです。
ロウソクで炊くことが多いと思いますが
自宅の廃油でエコな空間を作れるのです
そして、廃油の匂いはしません。
不思議ですよね。
もし興味のある方は私hiroまでメールくださいね。
(連絡先 hiro19692002@yahoo.co.jp)
玉城さんに連絡をいれさせますので^^
ねんどファクトリー
代表 玉城 保氏
PS:この作品は玉城さんの保護下にあります。
知的所有権(著作権)NO.250147です。
ついでに
私のアイデア作品を
シーサーが好きな私は
シーサーキャラクターの焼き物を作っています
上の作品は
シーサーがストローを支えるもので、
カクテルやトロピカルジュースを楽しむものとして考案しました。
下のものはお香を炊いたときに灰を受ける皿です。
横の筒は予備のお香を立てたり一輪挿しに使う部分です。
また時間を作って土に触れたいですね。
今日は私のある一面の記事でした。
(この作品も知的所有権NO.232034取得です)
私の勤務する会社
有限会社フナコシは
愛車の心臓部に必要なオイル
超体感オイル ザーレンオイルの販売店
車検整備・鈑金塗装・サビ止め
新車・中古車販売なんでもあれでございます。
http://auto-funakoshi.hp.infoseek.co.jp/
hiroのHPです、遊びに来てね。(^^)
http://true-drerm18.hp.infoseek.co.jp/
関連記事