2008年05月27日
ガックンするけど。・・・
今日のフナコシです
H8年式のフォード フェスティバ
コンパクトカーの人気の牽引した車種ですね
先週、お客様から、変速の時にガックン、ガックンするって
持ち込んで来られました。

見てみると、エンジンを支えている鉄板がサビサビで脱落しておりました。
危ないアブナイ、この状況で那覇から中部まで運転してきたそうな^^;
事故無くて良かったです。
ここから、鈑金担当のかなめーさんの腕の見せ所
カンカンコンコン♪
あっという間に

クロスメンバーを新品に交換です。
仕上げに私hiroが
せっせと洗車

まだまだ、元気に働いてくださいよ。
フェスティバ号君
鈑金担当のかなめーさんお疲れ様でした。
お客様、安心して帰宅されましたよ^^
そうそう、忘れてました
走行距離は199、000キロです
何といっても
ザーレンオイルを使用していますので
まだまだエンジンは元気ですよ。
当社フナコシは
一日車検・車両整備、鈑金塗装、ザーレンオイル交換、防サビ施工
ディーラー同様の内容で新車販売・中古車販売できますので宜しくお願いいたします。
かゆいところにも手の届くフナコシを宜しくお願いいたします。
超体感オイル ザーレンオイル取扱店
有限会社 フナコシ
HPアドレス http://auto-funakoshi.hp.infoseek.co.jp/
H8年式のフォード フェスティバ
コンパクトカーの人気の牽引した車種ですね
先週、お客様から、変速の時にガックン、ガックンするって
持ち込んで来られました。
見てみると、エンジンを支えている鉄板がサビサビで脱落しておりました。
危ないアブナイ、この状況で那覇から中部まで運転してきたそうな^^;
事故無くて良かったです。
ここから、鈑金担当のかなめーさんの腕の見せ所
カンカンコンコン♪
あっという間に
クロスメンバーを新品に交換です。
仕上げに私hiroが
せっせと洗車
まだまだ、元気に働いてくださいよ。
フェスティバ号君
鈑金担当のかなめーさんお疲れ様でした。
お客様、安心して帰宅されましたよ^^
そうそう、忘れてました
走行距離は199、000キロです
何といっても
ザーレンオイルを使用していますので
まだまだエンジンは元気ですよ。
当社フナコシは
一日車検・車両整備、鈑金塗装、ザーレンオイル交換、防サビ施工
ディーラー同様の内容で新車販売・中古車販売できますので宜しくお願いいたします。
かゆいところにも手の届くフナコシを宜しくお願いいたします。
超体感オイル ザーレンオイル取扱店
有限会社 フナコシ
HPアドレス http://auto-funakoshi.hp.infoseek.co.jp/
Posted by てつ社長 at 18:49│Comments(4)
│日々のお仕事&車の紹介
この記事へのコメント
アタシも車擦っちゃった・・・。
すんごい凹みと傷に、アタシの心も凹んでいます。
てつ社長に見て貰おうかしら・・・。
すんごい凹みと傷に、アタシの心も凹んでいます。
てつ社長に見て貰おうかしら・・・。
Posted by 亜子 at 2008年05月27日 20:22
亜子さん。
凹みますよね、
次の傷をつける前に
直すのが長持ちのコツですよ。
ハートも凹んでいると、運転に集中出来ないので結構
再事故起こす人が多いので、気持ちは切り替えてくださいね。
(気合だ、気合だ×10)
見積もりだけでもしますよ。
遠いかもしれませんが
もってきてくださいね。
フロント hiro
凹みますよね、
次の傷をつける前に
直すのが長持ちのコツですよ。
ハートも凹んでいると、運転に集中出来ないので結構
再事故起こす人が多いので、気持ちは切り替えてくださいね。
(気合だ、気合だ×10)
見積もりだけでもしますよ。
遠いかもしれませんが
もってきてくださいね。
フロント hiro
Posted by hiro at 2008年05月27日 20:38
ガックンしたら、要注意デスね!!
錆びて・・・脱落・・・考えただけでもぉ、恐いデスょ。
(llllll・o・llllll)
本当ぅ、事故なく修理にこれて、良かったデスね!!
錆びて・・・脱落・・・考えただけでもぉ、恐いデスょ。
(llllll・o・llllll)
本当ぅ、事故なく修理にこれて、良かったデスね!!
Posted by まーきー
at 2008年05月27日 22:12

まーきーさん
今回の事例はまれなんですが
ほんと、事故無くてほっとしてます^^
お客様は新品の部品をつけて、安心して帰っていきましたよ。
フロント hiro
今回の事例はまれなんですが
ほんと、事故無くてほっとしてます^^
お客様は新品の部品をつけて、安心して帰っていきましたよ。
フロント hiro
Posted by てつ社長
at 2008年05月27日 22:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。