2008年05月31日

省エネにね^^

省エネにね^^

こんにちは。

昨日はトイレでかくれんぼしていたhiroです。^^

今日は、まじめな日記をね

ザーレンオイルの体感の声をいただきました。


沖縄市在住のI様

お車はH12年式のダイハツムーブ

走行距離は48,488キロ

人気のお車ですね


オイルを使っての感想ですが

週に一回ガソリンを満タンに

月に5回の給油をしているそうです。

そのような状況で

ザーレンオイルを使用

エンジンオイルとATF(オートマのオイル)を同時交換

交換後の効果ですが

なんと

月5回の給油が

月4回に!!!

てっことは

満タン35リットルとしますと

今のガソリン価格を150円として

1回の満タン価格は5250円

5250円の削減になったんですよね。


で?

オイルの価格が高いと意味ないよね^^

当社で扱っているオイルの質は

SMクラス(下からSG→SJ→SL→SM)

価格は1リットル1,800円

軽自動車は2.5~3リットルの使用

3リットルとして

一回の使用費用は5400円(税別)
同時にオイルフィルターも交換しますので

1個1000円~(税別)

オイル交換時費用 合計6400円
どうですか?


十分もと取れてますよね。^^v


お車を通勤などに使っている方はすぐに費用的な効果は出るのです。

そしてザーレンオイルは

1.排出ガスのCOとHCの排出をゼロに近くしてしまいます。
(車種によっては排出ゼロになりますよ)

2.エンジン内部、オートマの内部の抵抗が低減するため
  内部の傷が付きにくく、結果お車を長持ちさせてくれます。

だれにでもお徳なザーレンオイルを

継続して試してみてはいかがでしょうか?




当社フナコシは

一日車検・車両整備、鈑金塗装、ザーレンオイル交換、防サビ施工

ディーラー同様の内容で新車販売・中古車販売できますので宜しくお願いいたします。

かゆいところにも手の届くフナコシを宜しくお願いいたします。

超体感オイル ザーレンオイル取扱店

有限会社 フナコシ
HPアドレス http://auto-funakoshi.hp.infoseek.co.jp/


同じカテゴリー(日々のお仕事&車の紹介)の記事

この記事へのコメント
こんばんはぁ。
凄いガソリン削減になりますぅね^^

金額を載せていただければぁ、
かなり、わかりやすくてイイですね♪

安心してオイル交換が出来る!!ッテもんですね♪

お仕事、お疲れ様デスゥ。
Posted by まぁ~まぁ~ at 2008年05月31日 21:15
まぁさん

凄いオイルでしょ?

あまり、運転しない方でも

オイル代はチャラになちゃいますよ^^
Posted by hiro at 2008年05月31日 22:30
はぃ。
凄いデスね。

説明もわかりやすくて、良かったデスゥ♪
Posted by まぁ~まぁ~ at 2008年05月31日 22:41
これからも、噛み砕いて日記にしていきますので

よろしくです。^^
Posted by hiro at 2008年05月31日 23:26
今日から愛車(シャッキンカー)で通勤!

高級代車とのギャップが私の心を↓に!!(???)

早く愛車に慣れるように頑張ります。

今度そのザーレンオイルとやらでも使ってみましょうかね?

そのときは、よ・ろ・し・く・御願いします。
Posted by くーみーくーみー at 2008年06月01日 11:06
きっと、愛情でてきますよ。

ザーレンオイル是非試してくださいね。

こちらこそ よ・ろ・し・く
Posted by hiro at 2008年06月01日 13:23
教えてください。ザーレンオイルのATFは幾らですか?

軽自動車の場合だと
Posted by たてゆき at 2008年06月01日 18:10
たてゆき様

コメントありがとうございます。

ザーレンのスーパーATFは1リットル 2000円で提供しています。

車にもよりますが

軽自動車ですと、内部循環入れ替え用を含めて

6リットル位使用しますね。

大きな車やオイルが汚れていると10リットル使用したりもします。

変則ショックが軽減されるので良いですよ。^^
Posted by てつ社長 at 2008年06月01日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。