2009年01月23日

燃料が漏れて、危ないのです。

こんにちは

本当に寒くなるのかぁって

突っ込みたくなるような陽気な今日この頃ですね


しばらく経っての整備事例を


いつもお世話になっております

宜野湾市のフィーチャー企画様の

働く車シリーズです(介護タクシーの車両です)


車イス車両のボンゴフレンディーが入庫したのですが

理由が燃料漏れ(ディーゼルエンジンの宿命ですね、走行距離が長くなると出てくる症状)

ディーゼルエンジンなので引火の可能性は低いのですが

危ないので燃料ポンプのオーバーホールを

その前に

燃料が漏れているせいで

車内が燃料の臭いが充満していました。

利用されている方は、酔わなかったかな?

作業も結構大変でタイミングベルトなど取り巻きの部品を結構外さないと

燃料ポンプが取り外せない・・・
燃料が漏れて、危ないのです。
燃料が漏れて、危ないのです。

取り外し後、オーバーホールし無事に燃料漏れがSTOPでございます

組み上げ後、TESTしたところ、エンジンが始動しない・・・

やばいよーなんて思っていたら

車両を預かる時から異変がありました。

そう掛かりにくかったのです。

そのヒントから

ディーゼルエンジンのメータパネルにクルクルマークがあると思いますが

そのクルクルマークはエンジンを温める、グロープラグという部品を作動させている

状況を示しているのですね

メーターパネル上は正常に動いているようでしたが

実際に電気を流して温め作業をしているかTESTしたところ

装着している4本とも熱くならないのです

これでは、エンジンが温まらず、始動しないのですね

交換後、一発でエンジン始動OK

これで、利用者の送迎も安心ですね。

フィーチャー企画様、今年も宜しくお願い致しますm(__)m




当社フナコシは

一日車検・車両整備、鈑金塗装、ザーレンオイル交換、防サビ施工

ディーラー同様の内容で新車販売・中古車販売できますので宜しくお願いいたします。

かゆいところにも手の届くフナコシを宜しくお願いいたします。

超体感オイル ザーレンオイル取扱店

有限会社 フナコシ
HPアドレス http://auto-funakoshi.hp.infoseek.co.jp/


同じカテゴリー(日々のお仕事&車の紹介)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。